Tag Archives: 審判

審判資格制度が必要かと

全日本剣道選手権大会翌日ですが、WKC(世界剣道選手権大会)の話です。ゴメンナサイ。A^^;

剣道日本0号(復刊特別号)Vol.2が届き、ありがたく拝読したところです。
その中で心の琴線に触れたのは、WKCにおける審判に関する話題でした。

(さらに…)

04 11月 2018

WKC審判問題は構造的なもの

韓国の仁川にて開催された17WKC(第17回 世界剣道選手権大会)は、日本代表が全部門優勝を飾って閉幕しました。日本代表選手の皆様、おめでとうございます。おつかれさまでした。

その17WKC、男子団体決勝の大将戦を筆頭に色々と物議を醸すものがありましたけれども、審判および判定の問題につきましては構造的なものだと思っております。

(さらに…)

17 9月 2018

最高峰の審判技術を観て学ぼう

11月3日の全日本剣道選手権大会目前であります。
13:00〜15:30までNHK「BS1」、15:30〜17:30までNHK「総合」にて放送が予定されています。また、YouTube全剣連チャンネルでの動画配信、YouTubeライブでのライブ配信も予定されてますので、1回戦から堪能できます。お楽しみに。

(さらに…)

01 11月 2017

剣道の三審制は特殊?

柔道、相撲、空手、ボクシング、レスリング、フェンシング、…
思いつくままに格闘技系競技を挙げてみましたが、いずれも選手と同じ試合場の中に立つ審判は1名。剣道のように試合する2人の選手を3人の審判で囲み、それぞれの審判が動くという形態はお見受けしません。
(さらに…)

24 2月 2017

旗の上がらない引き技とは?

昨日の記事をUPしましたところ、引きメンについてのリクエストを頂きましたので、審判視点での引き技について述べることでお応えしたいと思います。
(さらに…)

21 12月 2016

審判泣かせの逆胴

近年は小学生でも逆胴(左胴)を打つようになりましたけれども、有効打突と判定されて1本になるケースは極めて稀ですね。なぜ逆胴が1本になりづらいのかを審判視点で述べてみます。
(さらに…)

20 12月 2016

審判員1人あたりの適正な試合数は?

今年の某大会でのこと。
(なんとなくどの大会のことかお分かりになられる方もいらっしゃるとは思いますが、大会批判を主旨とするものではありませんので、大会名は伏せさせて頂きます。)
(さらに…)

13 12月 2016

宮本vs勝見の判定【全日本剣道選手権】

昨日(11/3)に開催された第64回全日本剣道選手権大会の準決勝第2試合、茨城代表・宮本敬太選手と神奈川代表・勝見洋介選手の試合における三本目の判定がやはり物議を醸している様子なので、私なりに解説をしてみたいと思います。

(さらに…)

04 11月 2016

物理判定と裁量判定

物理判定とは、物理的に測ることが可能な事象により判定することを指します。
裁量判定とは、物理的に測ることができない事象を審判員が与えられた裁量の範囲内で判定することを指します。
(さらに…)

30 6月 2016

二等辺三角形維持率を高めたい

全日本剣道選手権における審判の二等辺三角形維持率の高さはもっと評価されるべきだと思うのです。

(さらに…)

10 11月 2015

誤審とは?

毎年恒例のことではありますが、全日本剣道選手権を終えるとネット上で審判批判が吹き荒れます。

(さらに…)

06 11月 2014

審判はツライよ

サッカーW杯が開幕。
日本代表イレブンの名前さえ11人挙げられない私、プロ野球や大相撲ほどには入れ込めないのですが、やっぱり気になりますね。日本戦、時間が合えば観ます。

(さらに…)

14 6月 2014