白鵬円熟期へ向かう?
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 白鵬, 秋場所, 稀勢の里, 豪栄道, 阿炎, 高安, 鶴竜
貴乃花の引退記者会見を機にまたぞろ土俵外の喧騒が始まるのでしょうが、それはさておき土俵の話、大相撲秋場所を私なりの視点で総括させて頂きます。
(さらに…)
26 9月 2018
剣道以外の話題に手を拡げすぎかも?
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 白鵬, 秋場所, 稀勢の里, 豪栄道, 阿炎, 高安, 鶴竜
貴乃花の引退記者会見を機にまたぞろ土俵外の喧騒が始まるのでしょうが、それはさておき土俵の話、大相撲秋場所を私なりの視点で総括させて頂きます。
(さらに…)
26 9月 2018
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 御嶽海, 栃ノ心, 白鵬, 秋場所, 稀勢の里, 豪栄道, 高安, 鶴竜
大相撲秋場所は十日目を終えました。中盤戦を経て終盤戦へと向かうところ。
稀勢の里は勝ち越しを得て、ひとまずは引退の危機を乗りこえました。贔屓としては胸を撫で下ろしております。
(さらに…)
19 9月 2018
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 栃ノ心, 白鵬, 鶴竜
贔屓の横綱と大関が全休ということで軽く締めることになるかと思いますが、恒例の夏場所総括でございます。
(さらに…)
28 5月 2018
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 千代大龍, 大栄翔, 御嶽海, 松鳳山, 栃ノ心, 正代, 玉鷲, 白鵬, 豊山, 豪栄道, 逸ノ城, 遠藤, 阿炎, 魁聖, 鶴竜
大相撲夏場所は序盤の五日間を終えて六日目まで進んでおりますが、ここで六日目を含む各力士の戦評を記しておきたいと思います。
19 5月 2018
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 初場所, 大相撲, 栃ノ心, 白鵬, 稀勢の里, 豪栄道, 逸ノ城, 高安, 鶴竜
先場所の最中に発覚した日馬富士による貴ノ岩暴行事件とその余波は年が明けても冷めやらず、報道という名を借りた雑音が耳障りな中で初日を迎えた初場所でしたが、雑音を意識的に無視することによって、いつもの場所より土俵上での出来事に集中できたのはケガの功名と言えるかもしれません。
(さらに…)
30 1月 2018
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 日馬富士, 横綱, 白鵬, 稀勢の里, 鶴竜
ちょいネタ。
前記事を書くのにちょいと作った番付推移を現役横綱&稀勢の里に充ててみました。
22 1月 2017
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 初場所, 嘉風, 大砂嵐, 御嶽海, 日馬富士, 玉鷲, 白鵬, 稀勢の里, 蒼国来, 豪栄道, 貴景勝, 高安, 鶴竜
初場所序盤の5日間を終えましたので、恒例の序盤感想と中盤戦展望を述べてみたいと思います。
(さらに…)
13 1月 2017
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 九州場所, 宝富士, 日馬富士, 照ノ富士, 玉鷲, 琴奨菊, 白鵬, 石浦, 稀勢の里, 蒼国来, 豪栄道, 逸ノ城, 遠藤, 高安, 鶴竜
大相撲九州場所も十日目を終え、本日より終盤戦に突入します。
その軸が鶴竜になること、衆目一致するところでしょう。
(さらに…)
23 11月 2016
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 九州場所, 北の湖, 大相撲, 日馬富士, 照ノ富士, 白鵬, 稀勢の里, 鶴竜
恒例、九州場所の振り返りでありますが、正直な話、大相撲から気持ちが離れかけてました。
言わずもがな、白鵬の猫だましの件と、その白鵬に稀勢の里が惨敗した件です。
(さらに…)
24 11月 2015
Author: 甚之介 | Category: 大相撲 | Tags: 九州場所, 大相撲, 日馬富士, 松鳳山, 照ノ富士, 琴奨菊, 白鵬, 稀勢の里, 蒼国来, 高安, 鶴竜
職場移転に伴い今月より通勤距離が2.6倍、30分だった通勤時間も3倍強の1時間40分となりまして、ほぼ恒例化していた取組文字起こしTweetも出来ない状況ですが、録画した深夜場所を頼りつつ何とか本場所を追っております。
では、九州場所途中感想、いきましょうか。
(さらに…)
17 11月 2015