初場所序盤戦から各力士を占う

出張続きの毎日で初場所をなんとか深夜場所で追いかけている状況です。
短めになりますが、恒例、初場所序盤戦から今後を占ってみます。

横綱陣の充実ぶりが際立つ序盤戦でした。

星並びでは鶴竜が宝富士に初金星を供給したものの、あれは宝富士を褒めるしかない内容であり、その後の相撲にも微塵の影響も感じません。ああいう負け方なら良いのです。

日馬富士は久々に「らしさ」の見える序盤5日間で、今場所は期待できそうかと。

白鵬も立合の外連味や必要以上に荒ぶるなどといった先場所や先々場所で見られた懸念材料が序盤では見当たらず、まさに横綱相撲の序盤5日間でした。ただし、昨日五日目の相撲が典型ですが、足が流れる場面が多々見られ、圧倒的な相撲内容に隠れてしまってますが、下半身またはバランス感覚に不安を感じます。気のせいだと良いのですが、大崩れする可能性もあるような気がします。

稀勢の里は徐々に相撲内容が整ってきました。照ノ富士に左四つ右上手ガッチリ引きながら負けてしまう姿には贔屓としてショックの大きなものでしたが、初日二日目と形になってなかった相撲内容が整う中での潮目の変わり目と捉えるならば、おそらくは全勝を続ける横綱陣の陰に隠れる形で終盤を迎える展開もあるのではないかと思ってます。全ては中盤戦次第ですが。

豪栄道には困ったものです。大関に上がってからというもの、自分の相撲を忘れてしまったかのような毎日で、この序盤戦も例外ではありませんでした。激しく強烈な立合一気の出足で当たらなければ豪栄道ではありません。差し手がどうとか、組み手がどうとかはその後の話で、なんとか中盤戦でそれが復活するキッカケが得られないものかと願ってます。

琴奨菊はここ数場所と同様の琴奨菊。立合一気の速攻電車道で相手を土俵外へ追いやるか、マワシを掴まれて左右に振られて転がるか、毎日がギャンブルの相撲。豪栄道と異なり良化や上積みが期待できない分、カド番脱出は難しい状況かと。

関脇以下では第一に照ノ富士が良いですね。同部屋の日馬富士を除く5人の横綱大関陣と対戦して2勝3敗という星数よりも、白鵬・鶴竜の両横綱に敗れながらも連日の熱戦で館内を湧かせ、中盤以降の弾みとなる黒星でした。マワシを掴んでからの剛力無双が中盤以降でどれだけ白星を積み上げるか、とても楽しみです。

関脇以下でもう1人挙げておくと、全勝の隠岐の海ですかね。特段に褒められる相撲内容ではなく、立合も相変わらずの緩さなのですが、妙に自然体な感じの初場所序盤です。対戦相手の番付が上がってくる中盤以降でもそれが保てれば、面白い存在になるかもしれません。

おっと時間切れ。
本日から中盤戦に入る初場所、大いに楽しみましょう。




今回の記事がご参考になりましたら応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください