社会人剣士の三段取得
Author: 甚之介 | Category: 剣道 | Tags: 段位審査

昨日(6/11)は茨城県剣道連盟主催の剣道三段以下審査会@結城会場でした。
例年どおり私も係員として携わりましたので、それに関連するお話を。
(さらに…)
12 6月 2017
剣道以外の話題に手を拡げすぎかも?
Author: 甚之介 | Category: 剣道 | Tags: 段位審査
昨日(6/11)は茨城県剣道連盟主催の剣道三段以下審査会@結城会場でした。
例年どおり私も係員として携わりましたので、それに関連するお話を。
(さらに…)
12 6月 2017
Author: 甚之介 | Category: 剣道 | Tags: すり上げ技, 払い技
先の木曜日の定例稽古が終わった後、稽古の中で指導したメンすり上げメンについての質問を受けまして、それに答えつつふと思ったこと。
『あれ?「すり上げ」と「払い」ってどう違うのかな?』
これを起点に考察したら深入りしたので記事にしてみました。A^^;
※2017/06/04 7:21 誤記修正
(さらに…)
04 6月 2017
Author: 甚之介 | Category: 剣道 | Tags: マナー, 剣道大会
相撲の話ばかりしてましたが、実は拙ブログは「剣道雑記帳」なのですよ。
私自身それを忘れそうになってたので、剣道の話を一席。A^^;
(さらに…)
03 6月 2017
Author: 甚之介 | Category: 下総&常陸, 剣道 | Tags: 八千代剣道教室, 八千代大会
昨日(3月19日)、八千代町近隣剣道大会は盛会を経て無事閉幕いたしました。
ご参加された選手の皆様、審判の労を頂きました先生方、ご観戦の皆様、大会運営へのご協力を頂きました皆様、まことにありがとうございました。m(_ _)m
(さらに…)
20 3月 2017
Author: 甚之介 | Category: 下総&常陸, 剣道
第38回八千代町近隣剣道大会まで1週間となりました。
各部門組合せを含む大会プログラムを剣道教室サイトに公開しましたのでご確認ください。
こちらでは大会進行スケジュールについてお知らせします。
12 3月 2017
Author: 甚之介 | Category: 下総&常陸, 剣道 | Tags: 八千代大会
第38回八千代町近隣剣道大会(3/19開催)の選手登録および組合せをほぼ終えました。
組合せにつきましては最終チェック中ですが、参加団体および各部門の登録選手数が確定しましたので、お知らせいたします。
06 3月 2017
Author: 甚之介 | Category: 剣道, 雑談
昨日は妹の長女にあたる姪の結婚式&披露宴がありまして、我が家も一家総出で出席させて頂きました。
(さらに…)
05 3月 2017
Author: 甚之介 | Category: 剣道 | Tags: 審判
柔道、相撲、空手、ボクシング、レスリング、フェンシング、…
思いつくままに格闘技系競技を挙げてみましたが、いずれも選手と同じ試合場の中に立つ審判は1名。剣道のように試合する2人の選手を3人の審判で囲み、それぞれの審判が動くという形態はお見受けしません。
(さらに…)
24 2月 2017
Author: 甚之介 | Category: 剣道 | Tags: 剣道論, 第二道場
先の日曜日は八千代大会参加申込書からのデータ起こしに費やしまして、お声かけを頂いていたA道場さんの稽古会には間に合わなかったのですが、せっかくお声かけ頂いたのにシカトでは失礼でありますから、第二道場の途中から参加しました。
(さらに…)
21 2月 2017
Author: 甚之介 | Category: 下総&常陸, 剣道 | Tags: 剣道大会, 結城大会
昨日は第32回関東少年剣道錬成大会(通称:結城大会)に参加させて頂きました。
結城市剣道連盟ならびに結城尚武館のみなさま、ありがとうございました。また、大会のご成功おめでとうございます。
(さらに…)
13 2月 2017