◎△●□▲4/2

皆様は剣道団体戦のスコアをどのようにメモしてますか?

一昨日(1/15日)の下妻村井杯では審判副主任を仰せつかっていたのですが、審判主任の先生が業務都合により欠場となりまして、繰り上がりで私が主任を務めることになりました。

昨日の記事における反省点から漏れましたが、スコアの掲示板が審判主任席から見えない位置に設置されていたので、プログラムのトーナメント表にスコアをメモ書きする必要に迫られました。

とは申せ、本来のスコア表のようにメモするにはトーナメント表の余白は狭いですし、審判主任としてはインプレイ状態の試合から目を離すわけにはいきませんので、主審の「メンあり」から試合再開の「始め」までの短い時間しかメモに使用できる時間がありません。

そんな状況下でテキトーにメモしておりましたら、なんとなく様式が定まってまいりました。
もしかしたら簡易なスコアメモの方法として便利かもしれないので紹介してみます。

(1)1本先取したら「○」……………………◎の内側の丸くらいの小さな丸印
(1-1)2本取得して勝ったら「◎」…………(1)に外側の丸を加筆して二重丸化
(1-2)1本勝ちしたら「●」…………………(1)を●で上塗り
(1-3)1本取り合って引き分けたら「■」…(1)を■で上塗り
(1-4)2本取り返されて負けたら「▲」……(1)を▲で上塗り
(2)1本を取れずに引き分けたら「□」
(3)1本を取れずに負けたら「△」

上記要領でのメモ書きが下記の場合、

赤のスコア⇒「◎△●□▲4/2」
白のスコア⇒「△●△□◎3/2」

これを意訳しますと、

先鋒=2本-0本で赤の勝ち
次鋒=白の1本勝ち
中堅=赤の1本勝ち
副将=引き分け
大将=1本-2本で白の勝ち

赤が4本/2勝、白が3本/2勝で赤の本数勝ち。

この方法ですと、トーナメント表1枚に全スコアをメモ書き可能な上に、ごく短い時間でメモできます。

1本の種別(メ/コ/ド/ツ)が含まれないのが難点ですが、剣道団体戦における勝者数と取得本数を漏れなくメモるには便利です。
いかが?




今回の記事がご参考になりましたら応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください