貼り紙はあと何種類必要かな?

名古屋場所地上波待ちの合間にチョイネタを入れときますが、審判部が支度部屋に貼り紙を出したそうですね。

汗しっかり拭いて…審判部が支度部屋に貼り紙

 審判部は18日、力士が控えに入る前と、制限時間いっぱいの時に汗をしっかり拭き取るよう、支度部屋に貼り紙を出した。

(中略)

 伊勢ヶ浜審判部長(元横綱旭富士)は、「(土俵下で)注意をしたくない。お互いさまなんだから自覚を持って」と、汗拭きも力士のマナーと注文をつけた。

(全文はリンク先にてご確認ください)

ふーん、汗を拭かない力士がいるんだ。
いったい誰のことでしょーねー。伊勢ヶ浜さんも「お互いさま」なんて言葉を濁さずに直接指導した方が早いんじゃないかなー(棒)


さて、貼り紙は今回が初めての事じゃなくて、わりと頻繁に使われるツールみたいです。こんなの拾えました。

まず↓これ↓は・・・悪夢を思い出す貼り紙ですね。まだ貼られているのでしょうか?

東西の行き来禁止

東西の行き来禁止貼り紙

そして↓これ↓は、今回と同じくマナーに関する貼り紙。今はわりと守られてる気がします。

マナー厳守

マナー厳守の貼り紙


今場所の支度部屋に何枚の貼り紙があるのか知りませんが、あと何種類か貼り紙が必要じゃないですかね?

懸賞の受け取り方についての貼り紙
ダメ押し自重を促す貼り紙 などなど。

や、あくまでも全体に向けての貼り紙ですよ。A^^;
けしてよこdうわなにをするやめr




今回の記事がご参考になりましたら応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください