稽古会への誘い

昨日の記事で剣道愛好会の稽古会について書きましたけれども、所属道場の稽古から離れ、自分とは異なる背景を持つ剣道と触れ合うことは、とても有意義なことです。

もちろん、道場などの剣道団体に所属し、定期的な稽古機会を確保することが最も大切なことであることは言うまでもありませんが、それを充実させるためにも外からの視点・情報・刺激といったものが必要なのだと思います。

しかし、小中学生あるいは学生の頃は、剣道大会、練習試合、錬成会など、外部交流の機会はいくらでもありましたけれども、警察や実業団剣道部員として活躍されている方ならともかく、一般の社会人剣士はなかなかそうは参りません。

そんな社会人剣士にとって、稽古会は貴重な外部交流の機会ですので、剣道歴、段位、年齢、性別などを理由に尻込みすることなく、多くの方にご参加を頂きたいと思っております。


門戸を開放している稽古会をいくつかご紹介します。


下妻地区剣道連盟月例稽古会

初手に手前味噌をもってくるあたり私もあざといところがありますけれども、まー、責任をもって受け入れられるということでのご紹介。 A^^;

基本的には毎月第4日曜日、下妻市下妻体育館柔剣道場にて開催しますが、他の剣道行事日程との重なりおよび体育館の都合により日程および会場が変更となる場合がございますので、上記リンク先にてご確認ください。

中学生の部(13:30~15:00)と一般の部(15:00~16:30)の二部制です。

中学生の部では、部活動剣道では不足しがちな形稽古と、一般社会人剣士による指導稽古を行ってます。形稽古では、1~6月は日本剣道形、7~12月は木刀による剣道基本技稽古法を指導しております。参加者は下妻地区内の中学生が中心ですが、小学生高学年や下妻地区外の中学生も受け入れます。

一般の部では、社会人剣士同士の申し合いによる地稽古が行われており、毎回、下妻地区内外より社会人剣士が10~20名、ご参加を頂いてます。中学生の部が終了するのと同時に誰からともなく稽古が始まり、1時間余り稽古した後に円座して終わる、お気づかい無用の稽古会ですので、ぜひ、お気軽にご参加くださいますよう願います。

私、下妻地区剣連事務局=運営担当者として毎回参加しておりますので、なにかご不明な点がございましたら jimukyoku@kendo-saf.org まで、お問い合わせください。


県西地区剣道愛好会

昨日の記事でも書きましたが、30年以上継続している稽古会です。旧称は中堅会。

古河⇒結城⇒下館⇒下妻の順に4地区剣連が当番幹事として稽古会場を用意し、目安として、六・七段審査会の合間に行われます。

稽古会開催のお知らせは、当番幹事より県西地区内の各剣連経由で広く通知され、毎回およそ70~90名の社会人剣士が集う大稽古会です。稽古内容は、申し合いによる地稽古を1時間余り。

次回開催は結城地区。おそらくは今年の晩秋あたりになるのでは?
開催通知が届きましたら、拙ブログでも告知いたします。

なお、懇親会という名の第二道場への参加は事前連絡が求められますが、稽古会への参加については事前連絡不要ですし、年齢、段位、性別、いずれも制限されておりません。
茨城県西地区在住在職の方に限らず、ぜひ、お気軽にご参加くださいますよう願います。


茨城県剣道連盟合同稽古

茨城県剣道連盟では、水戸と土浦の2会場を用意しての定期的な合同稽古会を開催してます。
開催日程および稽古会場については上記リンク先をご参照ください。

私も中学校剣道部指導を始めてからはご無沙汰してますので、今の稽古内容については語れないのですが、八段の先生が必ず参加されており、得るところが多々あります。

最近は、参加回数の多い会員を茨剣連広報に掲載するなど、茨城県剣道連盟としても参加者の拡大を図っている様子が伺えます。

とくに茨城県剣道連盟会員の皆様には、ぜひご参加を賜りたく。あ、私もですね。A^^;


全日本剣道連盟剣道合同稽古会 全国対象(東京)

実は私も参加したことが無いのですが、いつかは参加したいと思っている稽古会です。
なんと、日本武道館大道場での稽古です。

詳細はリンク先をご参照願いますが、月1回のペースで開催され、ビッグネームの先生方も常時参加されております。

惜しむらくは平日18~19時なんですよね。茨城からだと休暇を使わないと届きません。が、休暇を使ってでも一度は参加しておきたい稽古会です。


以上、私のテリトリー内から稽古会を挙げてみましたが、仲間内で稽古会を作るという手もあります。
例えば、同年代で集まって稽古するとか。紫雲先生の38会、楽しそうで羨ましい。私も43会を企画しようかと思うこと度々あります。いかがなものでしょう?

交剣知愛を地で行くのが稽古会。ぜひ、ご参加くださいませ。




今回の記事がご参考になりましたら応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください